藤枝市について

藤枝市蓮華寺池公園
藤枝市蓮華寺池公園

概要

静岡県藤枝市

藤枝市(ふじえだし)は、静岡県中部の安倍川と大井川に挟まれた志太平野に位置し、静岡県中部では静岡市に次ぎ二番目に人口が多い14万3千人の都市です。
江戸時代には田中藩の城下町、東海道藤枝宿と岡部宿の宿場町として栄えました。
北部は山間部になっており、古くから北部の瀬戸川流域は水はけと日照条件が良く、茶の栽培が盛んです。
瀬戸川や大井川水系の豊かな伏流水に恵まれ、水・米・杜氏の三拍子が揃う藤枝は、昔から銘酒を生みだしてきました。
また、藤枝東高校はじめとするサッカーの強豪が多く、数多くのJリーガーを世に送り出しており、サッカーの街としても知られています。

蓮華寺池公園に咲く藤枝市の花「藤」
蓮華寺池公園に咲く藤枝市の花「藤」
市内山間部の茶畑
市内山間部の茶畑

特産品

地酒

瀬戸川や大井川水系の伏流水に恵まれ、水・米・杜氏の三拍子が揃い、藤枝は昔から銘酒を生みだしてきました。現在は4つの酒蔵が操業しており、藤枝の蔵元でつくられる郷土の酒は、全国的にも評価の高い逸品揃い。

藤枝茶

藤枝北部の瀬戸川流域は水はけと日照条件が良く、うま味と渋味が調和した藤枝茶独特の香味をつくりあげます。

ひな人形

江戸時代から伝わる名工たちの技術がひな人形に生きています。美しく気品に満ちた顔立ちの良さ、豪華な衣装が特徴です。

岡部宿 大旅籠柏屋
岡部宿 大旅籠柏屋